漢方薬局の日々・自然の恵みとともに

漢方家ファインエンドー薬局千葉県佐倉市

オクラと長いものワサビソース和え料理

「オクラ」がおいしい季節
そしてこのごろ「長芋」が八百屋さんに顔を出しています。
じゃ、ネバネバパワーで元気回復といこうじゃないか。

いつもは、酢とだし醤油で味付けするのですが、今回は、ワサビを使ってみました。
夏の暑さには、スカッと鼻に抜けるワサビが心地よいです。
特に、胃腸が疲れているときにおすすめです。

🍲オクラと長芋のワサビソース和え
ポイント:「ちりめんじゃこ」や「かつおぶし」など魚ものを合わせると味にこくがでます。

【材料】(4人分)
オクラ 10個
長芋  10cmくらい
えのきだけ 適宜(なければ、ほかのものでもOK)
ちりめんじゃこ 適宜

ワサビソース
しょうゆ:みりん=約1:0.5~1に、わさびを適量混ぜ合わせる

【作り方】
1)オクラは、がくの部分を切り落として、茹で、小口切りにする
2)長芋は皮をむいてから、3cmくらいのせん切り
3)えのきだけもさっとゆでて3~4cmくらいの長さに切る
4)オクラ、長芋、えのき、ちりめんじゃこをワサビソースで和える

次々と咲くオクラの花

📝<オクラ>
微苦涼 脾胃肝 
わずかな苦味が体に涼を与えてくれます。
胃腸を整える イライラしたときにもおすすめ。

📝<長芋>
甘平 肺脾腎
胃腸、肺、腎を丈夫にするといわます。老化予防に。
慢性の咳にもおすすめ。

🐼「長芋って、いつが旬なの?」と八百屋さんに尋ねたら、
👨「秋かな。 これ、青森産だよ」
(🐼そうか、秋は、北からやってくるんだ・・・)

と、勝手に心の中で感動しながらネットを調べたら、
青森の長芋の「初物」は、11月から収穫なんだそうです。
だけど冬を越して、春からまたぼちぼち掘り出すそうです。
ほとんど1年中食べられるというわけ。
初物は、もう少し先だけど・・・

 

Instagram  漢方家ファインエンドー薬局