漢方薬局の日々・自然の恵みとともに

漢方家ファインエンドー薬局千葉県佐倉市

睡眠とメタボリックの関係

睡眠不足が肥満を引き起こす。
海外(アメリカ人1024人を対象とした)データですが、睡眠不足になるとレプチン(食欲を抑えるホルモン)が減少し、グレチン(食欲を更新させるホルモン)が増えるそうです。

食欲が昂進して食事機会が増す一方で、睡眠不足により疲労蓄積や体温コントロールの変化も起こってエネルギー消費量は減るので、肥満になる危険度が増すというわけ。

また、良質の睡眠がとれない日は、インスリン感受性も低下するとのデータもある。

🐼上記の話と視点は逆になりますが、
食べ過ぎが続くと眠れなくなることもよくあります。いつも仕事で遅くなり夜は外食、なんて人はこのパターンに陥りやすい。

👨毎日寝つきが悪い、夢見が多くて寝た気がしない、一方で昼間は眠い、イライラしやすかったり、憂鬱だったり、胸苦しかったり、不安感や恐怖感が強かったり・・・
という方は、
夕食の時間帯を早くするか、夕食量を思い切って減らしてみてください。そしてちょっとおなかがすき気味程度で早く寝る。

そしてこんな時、漢方薬対策では、温胆湯類を用います。
案外早く、気持ちがすっきりして、睡眠も充実するでしょう。

 

Instagram  漢方家ファインエンドー薬局