夏の旬トウモロコシ。
性味/帰経:平、甘/脾、胃、大腸、肝、腎、膀胱、心、小腸
清熱利湿、健脾益肺:むくみをとり、食欲不振を解消し 疲労回復する。腹の張りもとれる
トウモロコシを主食とする国もある。
米、トウモロコシ、イモ、小麦など主食となる食材は、概ね胃腸を元気にする働きをもつ。
毎日必要となるものを、人間はおのずと選び出して主食にしているのだなあ。
トウモロコシは髭の数がおおいほど実が良く入っているそうです。
トウモロコシごはんをつくってみた。
レシピによれば塩を加えて炊き込めばいいと書かれていたが、それだけでは味が物足りなかったので、今回はだし汁と塩で炊いてみた。トウモロコシの甘みとダシのうまみが合わさって止まらないおいしさ。