ヤマノイモの実とむかごを見つけました。
むかごは、焼いたり、味噌汁の具などで食べるとほくほくしたジャガイモみたいでおいしいです。
そしてこのプロペラみたいな実は、子供のころペロッとなめて鼻のてっぺんにくっつけて遊びました。
🐼この根っこは食材でもおなじみの自然薯(ジネンジョ)ですが、生薬名を山薬(サンヤク)と言います。
滋養に優れ胃腸の働きを高め、渋性があるので「もれ」症状の改善にも有効です。
性味:甘、平
帰経:脾・肺・腎
補脾止瀉、養陰扶脾、養肺益陰・止咳、補腎固精・縮尿・止滞
六味丸、八味地黄丸、知柏地黄丸、杞菊地黄丸、八仙丸、参苓白朮散などに配合されています。
これらの漢方薬も結構有名なものばかりですね。
食事と漢方の「近さ」を実感します。