漢方薬局の日々・自然の恵みとともに

漢方家ファインエンドー薬局千葉県佐倉市

野菜たくさん食べてる?

漢方相談をしていてこの頃、胃腸が弱い若者が増えているような気がしている。毎日軟便、下痢または便秘が当たり前という人さえいる。

「野菜食べてる?」と聞けばにっこり笑って「食べてる♪」と答えてくれるのだが、食養生の話をしてみると、たとえば漬物は、作ったこともなければふだん買って食べもしないとうことも。さらには「味噌汁もそういえばめったに飲まないなあ」というので味噌汁の具の話なんてもうできない。


それでも「野菜は食べている」と思っている。

野菜と言えばランチメニューで付け足しのようについてるサラダという発想で、その量では全然足りないし、ましてやパック販売の千切りサラダでは、洗いすぎで栄養も洗われてしまっているだろし、なんたって千切り状態で色も変わらないなんて殺菌剤でおおわれてるんじゃないかと思う。(言い過ぎかもしれないが)

そんなこんなで、
野菜のパワーは腸に届かず、保存剤や殺菌剤を毎日のように腸に入れ、冷たい物を入れ、農耕民族の遺伝子を持った日本人が肉食生活を続ければ消化はうまく進まず、これでは腸内環境は整うはずもなく、どんどん機能は低下する。

腸は栄養を取り込む大切な臓器。
何を食べるか?が腸を元気にし、体を元気にすることにつながる。

世界が注目する『和食』は、野菜をいかに調理するかという文化でもある。
煮物、漬物、味噌汁、おひたし、和え物・・・
きっとそんな食事内容が日本人の身体に合っていて、一番元気になれる食養生なのだろうと思う。

 

 

Instagram  漢方家ファインエンドー薬局