漢方薬局の日々・自然の恵みとともに

漢方家ファインエンドー薬局千葉県佐倉市

クズ(葛):葛根湯は首筋が冷えてこわばるときに

蔓延るクズ。

厄介者だけど、花がきれいに咲き始めました。

秋の七草のひとつ。
この根っこを水にさらして手間をかけてくず粉をとる。


根っこの外側の皮を除いたものが生薬、葛根(カッコン)
解肌退熱、透疹、生津止渇、昇陽止瀉の作用があります。


葛根と生姜とくれば、風邪の漢方薬「葛根湯」
(葛根湯:葛根、麻黄、桂枝、生姜、甘草、白芍、大棗)
首筋から冷えが侵入し、首や肩がこわばりゾクゾクするときには、葛根湯をお湯で飲み、ふわっと汗をかくとすっと楽になります。
まちがっても葛根湯を冷たい水で飲んだり、服用後に冷たい風に当たらないことです。
寒いシーズンにはご家庭の常備薬ですね。

ちなみに、クズの花(葛花かっか)は、帰経は脾胃で二日酔いの吐き気や口の渇きによいとのこと。

さて、秋の七草って?
「女郎花 尾花(ススキ) 桔梗 撫子 藤袴 葛 萩」でした。

 

Instagram  漢方家ファインエンドー薬局