2025-04-28から1日間の記事一覧
タンポポも生薬です。生薬の本を読んでみると、蒲公英(ほこうえい):モウコタンポポまたはその他同族植物の根をつけた全草。日本では根のみを乾燥したものを蒲公英根と称して流通している。苦・甘・寒 肝・胃清熱解毒・消腫散結よく乳腺炎に用いられるので…
中医学的にいえば、冬が『陰』で夏が『陽』。そして春は『陰』の中から『陽』がどんどんあふれ出てくるときとでもいえるでしょう。体の『陽』の気をぐんぐんアップしないと、気候の変化についていけず、眠気やだるさがあらわれたり、気分がイライラしたり、…
胃のつかえ感やムカムカや重痛がなかなか改善しないという50代女性のこと。ピロリ菌処置もしたがほとんど状態は変わらない。消化剤や、以前よく効いていた漢方の行気剤や去湿熱剤なども服用したがあまりスッキリせず、これまでの胃部不快感よりずっとひどい…
20代30代になってから、治りにくいニキビや小さな吹き出物などの肌荒れに悩む人は多い。抗生物質とかステロイドを塗って一時的に押さえるが、次々と出てきて結局治らない。その場合は、吹き出物が出現し始めたころにさかのぼって、原因をじっくり検討してみ…